2010/02/28

Prima New paper

Primaの新しいペーパーで作ったひとつです。


ベースとなっているのがPrima。
左下と右上を無造作にめくっていて、下地に使っているのは別メーカーのペーパーです。
去年の元日の青い空を残したくて、アクセントは青系にしてます。
ごちゃごちゃくっつけていますが、そんなに時間かけてません。30分くらいかな。

今季のPrima、男の子には難しいかなーと思いましたが、なんのその。
トーンが明るいので男女を選びません。けっこう使いやすいです。
エンベリもいい感じに使えます。
私の中ではめずらしくどんどん消費されていく商品です。

2010/02/25

imaginisce Challenge: February Sketch

I challenged the Sketch Challenge of imaginisce. This layout is to make the chocolate at Valentine's Day with my son. It's the first challenge for him. He was happily making it while humming. It wanted to express the feeling, and the flower was sprinkled.


The paper is Imaginisce "Teacher's Pet ", "For Peeps Sake", "Baby Powder".
Other item is
Flowers: Imaginisce, K&Company
Alphabetic sticker: We R Memory Keepers, Adorn it Carolee's Creations
Die Cuts: My Little Shoebox






なにやら英語で始まって???ですよね(^^;
これ、Scrapfun blogや、DTのともみっちさんが紹介しているスクラップブッキングメーカーのイマジニス(imaginisce)が開催中のスケッチチャレンジに応募するためのもの。作品を作って自分のブログや画像アップサイトにアップして、そのリンク先をこちらにコメントすれば応募完了。投稿期日は米国時間の25日。日本だと26日に入ってからでも間に合うかな?

英文はすべて翻訳サイトで翻訳したもの。
どこまで合っているかわかりません。

スケッチはこれ↓。
写真が3枚ですが、2枚で作りました。デザインも回転させてます。


先日のバレンタインデーにチビと一緒にしたチョコレート作りのLOです。
スプーンがセットになったキットにカラフルなペンチョコをプラスしてムニャムニャと。

ペーパーはすべてimaginice。お花は青いのがimaginisceで、ほかは先日購入したK&Coのものです。

ペーパーを円形にカットするのに使ったのがEKのカッター。


透明なものが土台で、左手にある部品を土台にセットして回すとまんまるに切れます。カットできるサイズも多種。楕円形のカッターもあります。
これらは先日にアンジェリカさんの福袋に入っていたもの。
サークルカッター、しかも簡単に切れるものが欲しいなーと思いつつも、その高額さに引いてたのですが、なんとまぁ、福袋に入っていたんですな(^^)
これ、教室でも活躍しそうです!

2010/02/23

12インチ作ってます

確定申告(フリーランスで仕事してるので)もしなきゃいけないのに、8インチだけじゃなく12インチも作りまくってます。




いやー、どんどん写真が減っていってくれてうれしい♪
そろそろプリントした写真がなくなってきたので印刷せねば。
プリンターの調子がよくないので、ネットプリントに出そうと思ってます。

楽天写真館は1枚12円。毎週木曜日発行のメルマガに割引クーポンがついていたりして、1枚10円でプリントできることがあります。

2010/02/17

CosmoやPrima♪

むふふ。海外から届きました。
いろんなものが。

まずはコスモクリケット。


ここ最近の色味を外さず、安定感がありますねー。
使いやすい色です。
3種類出ましたが、ガーデンのみ購入。

次はお待ちかねのPrima♪







最後の2枚のチップボードステッカーとダイカットステッカーは、しっかりラメが付いています。
今回はWebstarに似たデザインもありましたが、実際手にしてみると、Webstarのほうが紙質がいいかな?って気がします。
思わずあれこれ買ってしまいましたが、うちのチビの写真、しかも最近の写真でこれらが使えるのだろうか?
果てしなく疑問です。

K&Coでダイカットのパッドが売っていたので思わず買ってしまいました。



こんな感じのかわいいダイカットが24シート。
8種類が3枚ずつあります。
たぶん使いきれないと想うので、そのうちシェアしてくださる方を募集するかもしれません。

2010/02/16

アメリカンクフラフト用8インチ

8インチアルバム作りにとりつかれてます(笑)
土台にしている100均アルバムはこれ。
その名も「SCRAP BOOK」。
チップボードよりもアルバムっぽいしっかりした厚みのある表紙です。




中身は紙の台紙です。
これにポケット式のリフィルを使うには、昨日の日記にも書いたようにプロボクラフトのリフィルがあいます。

ただ、入手しやすさなどを考えるとアメリカンクラフトのリフィルを使いたいところ。

そこで穴をあけなおしてアメリカンクラフトのリフィルを使ったアルバムに仕上げてみました。




綴じ部分の幅が広いので背の部分に若干の幅を持たせてみました。
ちょっとはみ出てしまうので、穴まわりの余分な部分をカットしたほうがスマートかもしれません。

テープのり

なんだかグッズの日記ばかりになってますが、今回はテープのりです。


左がドットライナー、右がスピンエコです。
ドットライナーは、その名のとおり、ドット状の糊です。
スピンエコはテープ状です。
どちらもアシッドフリーでスクラップブッキングに安心して使えます。



違い、わかります?
紙につけてみるとこんな感じです。


ドットライナーのほうがわかりにくいかもしれせんが、メッシュな感じといったら伝わるかな?

ヴェラムペーパーを貼るときは、下地となるペーパーの柄によりますが、ドットライナーを使うと糊跡が目立ってしまうことがあります。スピンエコのようなテープ状のほうが目立たない場合もあります。

ダイカットのように細かいカットがあるものを貼るときは、ドットライナーが活躍します。必要なところにだけ糊が付くからです。

札幌の場合はドットライナーが文具店やホームセンターなど、比較的入手しやすいのですが、100均にあるPLUSのテープ糊(アシッドフリー)など、テープ状の糊も揃えて、用途に応じて使い分けるのがいいですね。

2010/02/15

8インチリフィルいろいろ

100均のアルバムを土台として8インチアルバムの本体を作っていますが、中は紙の台紙です。
ポケット式のリフィルを使うこともできるので、どれが合うか調べてみました。


左から「クレタケ」「アメリカン クラフト」「プロボ クラフト」です。
3つの中ではクレタケのが一番端についています。
アメリカンクラフトのは、2つ穴リングにも対応する穴も付いています。
今回の100均アルバムと一致したのは「プロボ クラフト」のでした。
ななんとアルバム本体のサイズも一緒。
プロボクラフトの8インチはこれまでも何冊か使っているので、棚に並べると大きさも揃ってきれいに並びます。

アメリカンクラフトのは手に入れやすいかと思いますが、プロボクラフトのはあまり見ないかも。
プロボクラフトのリフィルは「CraftShop qoopy」さんで購入しました。

ポケット式のリフィルを使う場合は、一番入手しやすいものに合わせて穴をあけなおしてみるとか、修正したほうがいいかもしれません。
100均アルバム本体がまだ手に入るようだったら、アメリカンクラフト用にあけなおしたのを1冊作ってみようかと思います。

2010/02/12

アンジェリカさんの福袋

知ってる方も多い、今はまぼろしのSBショップ・アンジェリカさんが、福袋を販売しています。
いつも私のツボど真ん中の商品ばかり扱っていたショップで、いままでの福袋はまずほとんど買っていると思いますが、一度もハズれたことなし。
私的には大満足の福袋たちでした。

そして今回も!
さっき届いたのですが、ななななんと、予想外の嬉しいものがたんまり!
高いからな~、これ買うと送料がバカならないしな~とあきらめていたものたちが嘘のように入ってましたっ!
なんで知ってるの!?ってなくらい、ズキュンです(笑)

もちろん購入額以上のものが入ってました。
まだちょっとくらくらしてます(笑)

高額の福袋はすべて完売となりましたが、一番お安い5千円の福袋がまだチャンスあり!
crop cafe さんで購入できます。
※crop cafeさんの商品との同梱とはなりませんのでご注意くださいね。

どんなものが入っているかは、ちらっとこちらで見ることができます。
どれがどの福袋のものかは私はわからなかったんですけどね(^^;

8インチアルバム、またまた

前回作った8インチアルバム本体、家族との旅行写真でレイアウトを作ったらあっという間に1冊ぶ厚くなってしまったので、もう1冊作ってみました。

使うペーパーの質によって、貼りやすさやその後の落ち着き感が違いますね。
やっぱりベストは、いまはなきDaisy D'sでしょうか。
大ファンだったので山ほど持っています(笑)


黄色いほうが前回の。Daisy D'sのペーパーです。
右側おストライプが今回作ったもので、KI memoriesのものです。薄くてしっとり感があるペーパーですが、その分張りがしっかりしてて跳ね返しが強いですね。
それでもちゃんとできあがっています。

8インチ、さくさくできてあっという間に写真が片付いていきます。

2010/02/11

Pencil Llines Sketch #173

と~~~~~~~~っても久しぶりのPencil Lines Sketchです。
#173です。


ちょっと光があたって右上のほうが白がかって見えますね。
スケッチとはかなりかけ離れてしまい、サークルが四角に。


右上のコーナー部分をステッカーを重ねて飾っています。
大好きなWebsters Pagesのペーパーとステッカーです。
たしたのはPrimaのお花だけですね。

2010/02/10

12インチあれこれ

ここ数日、鬼のようにLOを作っていました。
というのもの、どこからか入学前の写真が出てきたから!
2009年以前はもう全部整理したと思ったのにぃぃぃぃ~~~~!

ということで、作った作った。
20枚以上作ったでしょう。
一部をスライドショーにてブログにあぷしました。
クリックするとPicasaのフォトアルバムが開きます。




一部なのは、パンツ姿とか、見せるとお恥ずかしい写真がいっぱいなのですな(^^;
まぁ、まともな写真のものだけアルバムに。

そろそろアルバム本体買わないといけないかも。
ストックしていたアメリカン・クラフトのDリングアルバムが残り1冊になっちゃった。

今日はこれから授業参観に行ってきます。
体育ですって。体育館、寒くないかな~(^^;

2010/02/08

シートタイプの糊

お花などのパーツ付けで教室で良く使っているのが「Glue Dot's」(グルードッツ)のシートタイプです。


通常はロール状で箱に入っているのですが、シート状になっているものです。
場所を取らないので持ち運びに便利。


左と右はそれぞれ異なる商品で、左が「pop up」。少し厚みがあります。直径1cm弱でしょうか。
右は「memor book」というもので、まっ平らです。直径はほぼ同じで1cm弱といったところ。

海外ショップで購入したものですが、国内ショップでも扱っているところがあります。

{crop*cafe}さんの商品ページ
shalala-martさんの商品ページ

などです。「Glue」「Dots」「シート」で検索すると見つかりますよ。

2010/02/03

8インチのアルバム本体作り♪


8インチのアルバム本体を作りました。
これ、土台はあるショップで手に入れたアルバムで、本体をバラしてPPを貼って作りなおしたもの。
貼る際にはスプレー糊を使用。均一に糊がつくので、貼った紙がきれいにつきます。

スプレーのりは、印刷会社にいたときに使ったり、カルトナージュするときに使ってて、どちらかとういうと慣れているほうかと思いますが、初めての人でも手軽に使えると思いますよ。
糊が飛び散らないよう、私は大き目の段ボールの中で土台にスプレーします。



表紙の裏にもPPを貼ってます。

8インチというと12インチのペーパーをカットして作るので無駄が出るという印象があるかもしれませんが、なんのなんの。カットした残りを別ページのアクセントに使ったり写真のマットにしたりと、無駄なく使えます。

もうすでに8インチアルバムはこれで4冊目。
12インチでは悩んでしまうレイアウトも、8インチだとささっと作れてしまう。写真も1~4枚くらい収めることができるし、旅行の写真など、12インチや6インチアルバムでは収納しきれない枚数でも、8インチアルバム1冊に収納するなんてこともできます。

このアルバムはページはPPでポケット式のリフィルではありませんが、アメリカン・クラフトなどのれフィルと穴位置が同じなので、リフィル式に換えられます。

このアルバム本体作りとページ作り、教室でもやってみようかと考えています。

Daisy Bucket Designsのミニブック

ジャジャーン。
Daisy Bucket Designsのミニブックです。
レシピブックのミニブック・キットですが、料理はしなくていいならパスしたい私、レシピブックとは無縁なので、タイトルも「fun」なんぞに変えて作ってみました。


でもしっかり麺棒はついてるのよね(^^;

このミニブック、ペーパーの切り方から説明があるレジュメで、かなり手が込んでます。


中が十数ページ。
紙を織り込んでポケットや封筒みたいにしたり、トランスパレンシーをカットしてページにしたり。
薄いペーパーでお花を作ってみたりね。
最後のページを作ったときは「やったー!」と声がでたほど。
作り応えあります。