2010/12/31
2010/12/16
恐るべし100均
クラスが始まる前に寄ったセリアで。
なんとクリアスタンプとラバースタンプです。
しかもスタンプをくっつける土台も。
どれもハガキより2まわりほど小さいですが、あれこれ試すにはいいかも。
恐るべし100均です。
2010/12/13
Webstar + Autumn
届いたばかりのウェブスターで秋レイアウトを2枚作ってみました。
エレガントすぎて、これはもう私のコレクション入りね、と思いましたが、まったく甘さのない男の子写真に意外と合うかも!?
同シリーズのヴェラムや、7gのATC用のトランスパレンシーと合わせてます。
Timのネガのトランスパレンシーは、いろんなLOで使ってるほど重宝してます。
これ、きっとパソコンで作れるんでしょうね。
冬休みの間にやってみたいなぁ。
タイトルはMMのハロウィングッズです。
ここでも余ったトランスパレンシーを使ってます。
ウェブスターと一緒に届いたのは、BGやTPCのPP。
最近、あまりエンベリを買いません。
だんだん使わなくなってきたのかなー。
ステッカー類はいっぱい買いますが、立体的なものは少なくなってきたかも。
あとは、家で眠っているクリカットやクラフトロボをどうにか使いこなせるようになりたいもんです。
エレガントすぎて、これはもう私のコレクション入りね、と思いましたが、まったく甘さのない男の子写真に意外と合うかも!?
同シリーズのヴェラムや、7gのATC用のトランスパレンシーと合わせてます。
Timのネガのトランスパレンシーは、いろんなLOで使ってるほど重宝してます。
これ、きっとパソコンで作れるんでしょうね。
冬休みの間にやってみたいなぁ。
タイトルはMMのハロウィングッズです。
ここでも余ったトランスパレンシーを使ってます。
ウェブスターと一緒に届いたのは、BGやTPCのPP。
最近、あまりエンベリを買いません。
だんだん使わなくなってきたのかなー。
ステッカー類はいっぱい買いますが、立体的なものは少なくなってきたかも。
あとは、家で眠っているクリカットやクラフトロボをどうにか使いこなせるようになりたいもんです。
2010/12/08
学校のママさんたちと
1カ月以上も放置になっていました(^^;
その間にも、札幌市内の小学校の課程教育学級というママさんたちの学びの場で、スクラップブッキングの講習をさせていただく機会がありました。
今回は「飾れるものを」との希望をいただいたので、A4サイズのボードを作成。
3インチ四方にカットしたペーパーをモザイクのように好きに配置して写真を貼ります。
タイトルをポップアップさせたり、プリマのお花を飾ったり。
お花はまず見ることのないグッズに入るので、みなさん驚いていました。
わんさか持って行って、お好きなものを選んでいただきました。
選ぶのは迷いますが、これもまた楽しい作業です。
裏面も作成です。
ペーパーの組み合わせでトーンを変えてみるのもいいですね。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
呼んでいただいてありがとうございました!
来月も別の学校で講習します。
今から楽しみです♪
その間にも、札幌市内の小学校の課程教育学級というママさんたちの学びの場で、スクラップブッキングの講習をさせていただく機会がありました。
今回は「飾れるものを」との希望をいただいたので、A4サイズのボードを作成。
3インチ四方にカットしたペーパーをモザイクのように好きに配置して写真を貼ります。
タイトルをポップアップさせたり、プリマのお花を飾ったり。
お花はまず見ることのないグッズに入るので、みなさん驚いていました。
わんさか持って行って、お好きなものを選んでいただきました。
選ぶのは迷いますが、これもまた楽しい作業です。
裏面も作成です。
ペーパーの組み合わせでトーンを変えてみるのもいいですね。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
呼んでいただいてありがとうございました!
来月も別の学校で講習します。
今から楽しみです♪
2010/10/25
海外で
国内のショッピングに出遅れてしまったので海外ショップで購入。
左がサッサー、右がエコパークのペーパーパックです。1シリーズ分のPPとステッカーなどがセットになっています。
エコパークのサンタさん、かわいいですよ~。
マーサスチュアートのサンタさんもかわいかったです。
こちらは「American Girls」という新ブランド?
これ、どこかで見たことがある感じです。
中をあけると…。
お花や蝶のダイカットシートがたくさん。
同じ柄のページが3ページずつあって、最後には3Dドッツのようなスポンジシールも1シートついています。
ミシン目が入っているので手で簡単にくりぬけます。
けっこうかわいい柄がいっぱい。
これ、どこかのメーカーで似たようなものを出していたような気がします(^^;
そう、K&Coで似たような商品がありましたね。
左がサッサー、右がエコパークのペーパーパックです。1シリーズ分のPPとステッカーなどがセットになっています。
エコパークのサンタさん、かわいいですよ~。
マーサスチュアートのサンタさんもかわいかったです。
こちらは「American Girls」という新ブランド?
これ、どこかで見たことがある感じです。
中をあけると…。
お花や蝶のダイカットシートがたくさん。
同じ柄のページが3ページずつあって、最後には3Dドッツのようなスポンジシールも1シートついています。
ミシン目が入っているので手で簡単にくりぬけます。
けっこうかわいい柄がいっぱい。
これ、どこかのメーカーで似たようなものを出していたような気がします(^^;
そう、K&Coで似たような商品がありましたね。
2010/10/20
mt ex 札幌展
行ってきました。mt ex 札幌展に。
SB Friendsのtakakoさんに教えてもらったのですが、いやー、圧巻でした。
(許可をもらって撮影しました)
札幌展限定のマスキングテープが数種類あったのですが、すでに完売のものも。
とくにカラフルなまち針のがとってもかわいかった!でもすぐになくなったみたい。
安全ピンのをゲットです。
四角いのは先行発売のシール。材質はマスキングテープで、切れ目がはいっています。
ボトルデザインのは、偶然ゲット!
すでに完売となっていたのに、お会計をしている最中にどこかにまぎれていたものが4つ出てきたじゃないですか!
一緒に行った方が2つ、私が1つ買いました。ラッキー!
この調子でまち針のも出てこないかなーと思ったけれど、さすがにこれは出てこなかったです。
そしてマスキングテープで作ってみました。
カモイのマスキングテープはアーカイバル。独自の判断基準とのことですが、中性糊だったはず。
偶然ゲットしたボトル柄をベースにチケット柄、各国のありがとうの言葉をプリントしたもの、安全ピン柄を使ってます。
展示会場の外の階段もマスキングテープで飾られていたりして、見てて楽しい展示会でした。
中には過去の展示会でのみ販売したものもあり、ぜひぜひ通常の商品化して欲しいものたくさんありました。
私としては、カラーのタグ、ファスナー、曜日かな。あ、まち針のもね。
観てると創作意欲湧きますよー。
今週いっぱいやっています。
http://www.masking-tape.jp/mtex2010/sapporo.php
SB Friendsのtakakoさんに教えてもらったのですが、いやー、圧巻でした。
(許可をもらって撮影しました)
札幌展限定のマスキングテープが数種類あったのですが、すでに完売のものも。
とくにカラフルなまち針のがとってもかわいかった!でもすぐになくなったみたい。
安全ピンのをゲットです。
四角いのは先行発売のシール。材質はマスキングテープで、切れ目がはいっています。
ボトルデザインのは、偶然ゲット!
すでに完売となっていたのに、お会計をしている最中にどこかにまぎれていたものが4つ出てきたじゃないですか!
一緒に行った方が2つ、私が1つ買いました。ラッキー!
この調子でまち針のも出てこないかなーと思ったけれど、さすがにこれは出てこなかったです。
そしてマスキングテープで作ってみました。
カモイのマスキングテープはアーカイバル。独自の判断基準とのことですが、中性糊だったはず。
偶然ゲットしたボトル柄をベースにチケット柄、各国のありがとうの言葉をプリントしたもの、安全ピン柄を使ってます。
展示会場の外の階段もマスキングテープで飾られていたりして、見てて楽しい展示会でした。
中には過去の展示会でのみ販売したものもあり、ぜひぜひ通常の商品化して欲しいものたくさんありました。
私としては、カラーのタグ、ファスナー、曜日かな。あ、まち針のもね。
観てると創作意欲湧きますよー。
今週いっぱいやっています。
http://www.masking-tape.jp/mtex2010/sapporo.php
2010/10/14
7gとK&COで
買ったものをほったらかしにしてたので片づけようとあれこれ出したら、作る気がムクムクと(笑)
7gとK&COで作りました。
夏休みの自由研究作品を作っているところ。
男の子らしく7g使ってます。
友達の娘さんと遊んでるところ。
こちらはK&CO。こういうエレガンス系のペーパーに弱いんです。
クレイとのステッカーを加えて甘くしすぎないように。
一度作り始めるといくつも作りたくなっていけませんね。
また散らかし放題になってます(笑)
2010/10/05
返ってきたCJ
mixiの「クロップ DE 北海道」のメンバーでまわしたCJが8月末に戻ってきました。
私のCJのテーマは、「リラックス」。
アルバム本体はWebstarのペーパーやステッカーで作りました。
メンバーのリラックスタイムの様子やリラックスの元など、素敵なページを作っていただきました。
どうもありがとうございました!
呼びかけしてくれたろっかさん、ありがとうございました!
私のCJのテーマは、「リラックス」。
アルバム本体はWebstarのペーパーやステッカーで作りました。
私のページ
nomiさん
がめり~さん
mizukiさん
みかちゃさん
ろっかさん
Masayoさん
ログインボード
メンバーのリラックスタイムの様子やリラックスの元など、素敵なページを作っていただきました。
どうもありがとうございました!
呼びかけしてくれたろっかさん、ありがとうございました!
2010/10/04
12インチ
久しぶりに(よく使うフレーズですが)12インチ作りました。
ディジー・バケットのペーパーです。
柔らかいトーンのかわいらしいデザインで買ってしまいましたが、はて、合う写真があるのか…とコレクション化してました。いつものことです(笑)
これまた色の地味な写真が出てきて、これなら合うかもーと合わせてみたらしっくり。
このペーパーは耳の部分も裏面がデザインされててボーダーとして使えるのがGOOD。捨てずに使い切りました(^^)v
ディジー・バケットのペーパーです。
柔らかいトーンのかわいらしいデザインで買ってしまいましたが、はて、合う写真があるのか…とコレクション化してました。いつものことです(笑)
これまた色の地味な写真が出てきて、これなら合うかもーと合わせてみたらしっくり。
このペーパーは耳の部分も裏面がデザインされててボーダーとして使えるのがGOOD。捨てずに使い切りました(^^)v
2010/10/02
送料間違ってるんじゃない?
とある海外ショップでかるーいものをぽちっとしたら。
ちなみに送料いくらかしらと国名で「JAPAN」を選んだら…
な、なんと$555!
日本円で約5万円!
ありえませんっ!
きっとどこかで修正されるのだろうと注文手順を進んで見たのに変わらず。
20ドルぶんのお買い物に555ドルの送料かけられませんっ!
しかも300g程度のもの。
決済手続き中止。
「送料計算間違ってない?」
といいたいところだけど、そんな英文つくれもせず。
ううう、セールしてて欲しいものが半額になってるんだけどなぁ。
ちなみに送料いくらかしらと国名で「JAPAN」を選んだら…
な、なんと$555!
日本円で約5万円!
ありえませんっ!
きっとどこかで修正されるのだろうと注文手順を進んで見たのに変わらず。
20ドルぶんのお買い物に555ドルの送料かけられませんっ!
しかも300g程度のもの。
決済手続き中止。
「送料計算間違ってない?」
といいたいところだけど、そんな英文つくれもせず。
ううう、セールしてて欲しいものが半額になってるんだけどなぁ。
届いてます
ちょっと前についついぽちっとしてしまったもの。
無事届きました。
関税も支払ました。
そう、関税がくるほど高いものってことです。
それは……Cricut!
前にがめり~さんが貸してくれていて(どうもありがとう!)、でもその高額さゆえにどうしようかずーーーーーーっと迷っていたのですが、たまたまみかけたショップメルマガで200ドルを切っているじゃないですか!
カートリッジが2つついてるスタンダード版です。
同じようなカッティングマシーン「クラフトロボ」もあるのですが…。
ダイカットで抜く「カトルバグ」もあるのですが…。
クリカッツが加わってしまいました。
これこそパソコンにつなげて自在カットしたいもんだわ(^^;
でもそれ用の専用ソフトは日本語Windows環境では正しく動作しないようです。残念。しかも修正版が出る気配もないとか。
ま、あれこれやってみます。
無事届きました。
関税も支払ました。
そう、関税がくるほど高いものってことです。
それは……Cricut!
前にがめり~さんが貸してくれていて(どうもありがとう!)、でもその高額さゆえにどうしようかずーーーーーーっと迷っていたのですが、たまたまみかけたショップメルマガで200ドルを切っているじゃないですか!
カートリッジが2つついてるスタンダード版です。
同じようなカッティングマシーン「クラフトロボ」もあるのですが…。
ダイカットで抜く「カトルバグ」もあるのですが…。
クリカッツが加わってしまいました。
これこそパソコンにつなげて自在カットしたいもんだわ(^^;
でもそれ用の専用ソフトは日本語Windows環境では正しく動作しないようです。残念。しかも修正版が出る気配もないとか。
ま、あれこれやってみます。
Scrpfun移転しました
いつもお世話になっているnannanさんのショップ「Scrapfun」が移転になりました。
新しい移転先アドレスはこちら。
http://scrapfun.shop-pro.jp/
SBにもハロウィンやクリスマスものが出てきてにぎわう季節ですね。
買うものを厳選するのが難しいです(苦笑)
新しい移転先アドレスはこちら。
http://scrapfun.shop-pro.jp/
SBにもハロウィンやクリスマスものが出てきてにぎわう季節ですね。
買うものを厳選するのが難しいです(苦笑)
2010/09/04
まだ暑いけど…
届きました。
クリスマスシーズンの商品が(笑)
クリスマスシーズンの商品が(笑)
Basic Grey の商品です。
BGは私がとても大好きなメーカーですが、ここ何シリーズかはちょっと、う~んと思うような感じでしたが、どうです、このクリスマスライン。
BG本来の大胆で、でも落ち着いている素敵なデザイン満開です。
右上のチップボードはクレイト・ペーパーのものですが、これも注文済み。
右下の「Merry」「Christmas」などのフレーズのチップボードはMaya Roadのもの。
すべて教室で使う予定のものです。
12月を楽しみにしていていください♪
そしてこれは私用。
BGの別ラインの商品です。クリスマス柄のダイカット、スノーマンがちょっとふざけててクラス用から外しましたが、個人的には大好きです(笑)
久々にBGバンザイ!って気分になってます。
そして。
仕事してたら、海外ショップからメールが。
今は外で仕事してるから、普段は昼間なんてパソコンに向かわないし、下手したら2^3日電源入れないことも。そのおかげで売り出しに出遅れて買いそびれてるなんてことがザラになってたというのに。
土曜日。
ただいま試験勉強中で朝からパソコンに向かっているときにですよ。
そういうタイミングでやってきたショップメール。
受信して即刻ショップをのぞき、深く考えもせずポチです。
あわわわわ。買っちまいましたよ。アレ。
私のことをよく知る方は、たぶん想像できるでしょう。
そう、アレです。
買おうか迷い、迷っているうちに売り切れて。その繰り返しを何度したことか。
円高なので思い切ってポチっとしてしまいました。
ヤバイです。あーぁ。
でも私的には新しいオモチャでわくわく。
届いたらまたお知らせします。
2010/07/02
8インチアルバムふたたび
教室でも作った8インチアルバム。
土台となるアルバムはダイソーで購入したものですが、再入荷していました!
これです。アルバムになっていて、これをバラして表表紙と裏表紙にSBのPPを貼って包み込み、内側にもさらにPPを貼って保護します。
中の台紙は10枚程度ついていますが、アシッドフリーではないと思われます。なのでポケット式のリフィルと交換してもいいし、あまり気にならない方は、8インチのLOを作ってそのまま貼ってもいいですね。
私は意外と後者で作っているアルバムもかなりあります。
バーコードがあると全国どこのショップでも探してくれるようなのでアップしておきますね。
ちとブレててごめんなさい。
土台となるアルバムはダイソーで購入したものですが、再入荷していました!
これです。アルバムになっていて、これをバラして表表紙と裏表紙にSBのPPを貼って包み込み、内側にもさらにPPを貼って保護します。
中の台紙は10枚程度ついていますが、アシッドフリーではないと思われます。なのでポケット式のリフィルと交換してもいいし、あまり気にならない方は、8インチのLOを作ってそのまま貼ってもいいですね。
私は意外と後者で作っているアルバムもかなりあります。
バーコードがあると全国どこのショップでも探してくれるようなのでアップしておきますね。
ちとブレててごめんなさい。
2010/06/26
2010/06/25
WeRで
今日は珍しく平日のお休みということで朝から作りまくりです(笑)
エンベリもくっついた、後は写真だけ貼れば完成というキット。
なので4セットもあっという間でしたよ~。
4種類あったうち、もう2種類しか残っていませんが。

チビの卒園記念の見開きに。
春デザインなので入学記念の写真で。
夏デザインその1。じじとの公園撮影会で。
夏デザインその2。夏といえばやっぱりプールね!
フォトアルバムにもアップしました~。
2010/06/19
そして届いたもの
ヴァイスヴァーサでたんまりお買い物したばかりだというのに、海外ショップでも買ってしまいました(^^;
届いたのはECO PARKやBasic Grey、Bo Bunny、7gなどなど。
ECO PARKは新ブランドなんですが、国内ショップでの発売に乗り遅れてしまいました(^^;
色がいいですねー。期待のブランドです。
両面ペーパーだから、2枚ずつ欲しくなってしまう。
そこはぐっとガマンです(T_T)
はぁ。これでしばらくは御買い物しなさそうです。
LO作りたいよ~。
届いたのはECO PARKやBasic Grey、Bo Bunny、7gなどなど。
ECO PARKは新ブランドなんですが、国内ショップでの発売に乗り遅れてしまいました(^^;
色がいいですねー。期待のブランドです。
コスモクリケット(左上)や7g(上段残り)はなんとなく。
下段はBGで、ノート柄です。右側のはアルファベットステッカー。BGにしては珍しいサイズ、デザインです。小さいのがいろいろ使えそうです。
そしてBo Bunny。
なんと言われてもいいです。
本当にここ数ヶ月のデザインは大好きなものばかりで、ごっそり買ってしまいます。
両面ペーパーだから、2枚ずつ欲しくなってしまう。
そこはぐっとガマンです(T_T)
はぁ。これでしばらくは御買い物しなさそうです。
LO作りたいよ~。
Subscribe to:
Posts (Atom)